雑談

ドラム発表会vol.3、大反省会!


発表会お疲れさまでした!(2週間強経過)
ようやくほぼすべての作業が終了しました(残るはInstagramの更新のみ)

合計21組、23名。のべ来場者100名越え!初の誰も知らない劇場。
新しいこと尽くしでとってもいい経験になりました。
参加者のみなさまはいかがだったでしょうか。

めちゃめちゃ練習頑張った生徒さん、ライバルの出現で燃える生徒さん、悔しい思いをした生徒さん、急激に成長した生徒さん、新しい目標が出来た生徒さん。

いろいろな思いや感想があると思います。ぜひレッスン前に聞かせてくれたらうれしいです(既に参加者の半分くらいはレッスン終わったのでお話聞けて楽しいです笑)

保護者(ご家族)の方もこの数か月、本当にありがとうございました。1ヶ月前から練習やレッスンの送り迎えなど、とても大変だったと思います。やはりご家族の方の協力なくしてはこうはならないと思っているのでとても感謝しています。

さてここからが本題!1人で勝手に大反省会!
まずは良かった点から!(ポジティブにいこう!!!笑)

1、体調を崩さないで乗り切れた!!!
体力は結構自信あるのですが、ウィルスに弱い超病弱な体質なので今年の1月あたりから本当にビクビクして生活していました。
インフルエンザやコロナウィルス、胃腸炎からその他感染症まで・・・ニュースで流れるたびに震えていました。
1週間休みにでもなったり本番前に倒れたら計画がすべて終わる・・・と常に気を張っていました。なるべく出かけない(後述しますが結果的に出かけられなかった)手洗いうがいの徹底、サプリメントの大量摂取など(笑)
結果、乗り切れたので本当に良かったです。

2、初の街中開催!大きい会場!タイムスケジュール大体完璧!
街中開催だったのでそわそわしてましたが結果的に良かったです。生徒さんの半分以上、街中からお越しなのでそれもよかったです。あと会場にふかふかの椅子があったのも本当によかった!準備しなくてもいいし座ってて疲れない!(当日座ってないので予想です笑)
タイムテーブルも2時間30分を1分刻みの超過酷スケジュールでしたが結果的にほぼオンタイムで行けました。脳内リハーサルを何回もして良かったです笑

3、動画問題解決!!
前回、動画問題で地獄を見たのですが今回はそこを改善できたので編集が1.5倍速く終われました!ノンストレス!!
動画スタッフとカメラアングル調整は大事だなと改めて思いました。
あとは動画編集スタッフを・・・(2時間30分、3カメ、切り替え動画編集は想像を絶するものでした。出来上がった動画をチェックするだけでも映画じゃん!笑)


4、司会の紗也香さんありがとう!!あと裏方スタッフ数名ありがとう!!!
今回、司会を外部からお願いしたのですが大成功でした。ほぼ任せっきりになってしまったのですが予想以上の仕事をしてくれました。これは本当にでかかったです。他裏方スタッフも少し増やしたのですが私の手が回らない仕事をこなしてくれてとても助かりました。本当にありがとうございました。


良かった点はこれくらいでしょうか。前回の反省点(https://akiu-drumschool.com/2024/10/21/blog9/
を改善できたのは良かったです。



さて問題は悪かった点!!!(本番はここから!)

1、あまりの激務に生活が破綻した!笑
1月からほぼ休みがない状態になってしまいました。これは生徒さん関係なしで私の完全なスケジュール管理ミスです。
教室運営だけに力を注げていればよかったのですが別件のお仕事をすべて受け入れていたら
1日15時間以上スタジオにこもるはめに笑 家から出ることがなかったので外部からウィルスを持ち込むことが一切なかったのである意味よかったかもしれませんが。
ただちょっと無理をしすぎて最強の肉体ですら体の不調(病気じゃなくフィジカル的な)、そして家族と犬に大変ご迷惑をおかけすることになったので、新年の抱負でも言ったのですが休むときはしっかり休もうと思います。
Instagramでは掲載したのですが生徒さんもこれ以上増やしても質に影響しかねないのでもう紹介以外は断っています。こんな私で良ければ本当は100人でも200人でもみたいんですけれどね。
あと今年はポケモンの新作が出るので発売から1ヶ月ほどは・・・(ゴニョゴニョ)

2、はじめての会場でいろいろと不手際があった
これも完全に私のミスです。もっとしっかり打ち合わせすればよかった。
私がいないところでドリンク代の云々が当日変更になったり
楽屋の場所、袖裏控室の大きさ、椅子の数、リハーサルの流れ(ステージが丸裸スタートだとは思わなかった)など
何回か会場には来ていたのですが使用したのは初めてだったのでトラブルの連続でした。
本当に申し訳ございませんでした。とてもご迷惑おかけしたと思います。
ただこれは次回ほぼ確実に改善出来るので同じ会場な場合はしっかり
共有と改善したいと思っています。

3、収支が大変なことになった!笑
そもそも赤字予定だったのですが(個人的に発表会は利益を出す目的ではないので)
ちょっと想像以上に赤字でビックリでした笑(もし収支内容知りたいよっていう参加者さんいたら包み隠さずお教えいたします)
会場代は分かっていたのですが何がというと人件費がとってもかかってしまった!
司会、裏方スタッフ数名、カメラマン、カメラレンタル、外注音響さん・・・
お仕事ちゃんとしてくれた人には出来る限りの対価をお支払いしたい(音楽関係安いので笑)
ってやってたらすごい額に!笑
参加費ちょっと増やしてもいいでしょうか・・・。出来る限り安くしたいんですけれどあの規模だとどうしてもかかってしまうようです。会場小さくしてもいいのですが参加者20人規模になると多分入りきらない!
どうにかできないか半年かけて模索します。

4、参加者が増えたため公演時間が長すぎた!!!
これは嬉しい問題。小学生に2時間30分は長すぎると思いました笑
本当にごめんね!
現在生徒さんが60名超えているのですが発表会前向きな生徒さんが40名超えそうです。
次回、今回の参加者以上増える可能性もあるので2部制を検討しています。
未就学児、小学生低学年、初心者組 と 小学生高学年から大人まで
これだと1部1時間くらいで終わるから我慢できそう!!笑
これはいくらでも改善できそうだし嬉しいことなのでちょっと前向きに。

5、結局当日バタバタしすぎて1人でパニックになっていた私!笑
脳内CPUも肉体もプシューってなっていました(前の週から疲れすぎていたのもある)
1人1人挨拶も出来なかったし、演奏前に生徒さんに声掛けのケアももっとできたはずだし、生徒さん同士繋げたかったんだけどそれもあんまり出来なかった。そして講師演奏する頃には足がガクついていて演奏どころじゃなかった(いいわけです笑)
諸々、本当にごめんなさい!!!
講師演奏は疲れる前の最初にしよう!笑 あとは外部から頼もう(次回頼む人を1人押さえました!)

こんなところでしょうか。
他にも細かいところはあったのですが大雑把には5項目です。

他にもこんなとこ改善して!というのがあれば是非ご連絡かレッスン時にお伝えください。
出来る限り反映させたいとは思っています。

最後に既にもう次の発表会にむけて動き出しています(もう!?)
夏にはお声がけできると思いますのでお楽しみにしてください。
つぎはもうちょっと楽できるはずだから、無理せずに行こうと思います!
最後まで長文にお付き合いいただきありがとうございました。

関連記事